特 徴
運営理念
『全ての子供が本質的自由を全うできる社会にすること』
当スクールが考える自由とは、子供が好きな時間に好きなことを好きなだけできることなどではありません。
『幸せの価値は人それぞれ。感じ方次第』。その考え方も否定しません。
しかしそれで子供が将来、安心して心豊かな生活を送れるでしょうか?
ここでいう自由とは、『身体的、精神的、社会的、経済的な自由』であり、『健全な身体と精神、社会性、知性』といった4つの要素を高めることで得られる自由です。これこそが本質的な自由だと考えます。
それらの要素を高めることが出来るか出来ないかによって、子供がどのような人生を送るかがある程度決まると言っても大げさではないでしょう。
親御さんなら誰しも、『子供には自らの意志で人生を切り拓いて現在から将来に向かって心豊かに過ごして欲しい』と願うもの。その願いを叶えるためにも欠かせない4大要素であり、あらゆる活動の基盤だと考えています。
『子供の可能性は無限大』。使い古された言葉ですが、それを大人や社会が決して狭めることなく、全ての子供が、本質的な自由を全うし、自らの可能性を最大限発揮できる社会を目指して運営しております。
じぶんの学校の由来
“まずは、じぶんをちょっとだけ大事にしよう。
次にじぶんをちょっとだけ高めてみよう。
そうしたらじぶんのことがちょっとだけ好きになれるかもしれない。
そうしたらちょっとだけ人にやさしくなれるかもしれない。
続けたら幸せな人生になっているかもしれない。”
そんな想いを当スクールの名称に込めました。
こんな方におすすめします
◇子供に関するお悩み・希望
□子供に元気を出させたい。 □子供の精神を安定させたい。
□子供に体力をつけさせたい。 □子供に正しい生活リズムを身につけさせたい。
□子供にコミュニケーション力をつけさせたい。 □子供を学校に行かせてあげたい。
□子供に礼儀を身につけさせたい。 □子供の話をじっくりと聞いてあげて欲しい。
□子供が何を望んでいるかを知りたい。 □子供に達成感を味わわせたい。
□子供の自己効力感を高めたい。 □子供に向上心を持たせたい。
◇フリースクールに関するお悩み・希望
□土日祝日や、夜の時間に利用できるところがいい。 □アクセスのいいところがいい。
□柔軟性のあるカリキュラムを展開しているところがいい。□利用時間を選べるフリースクールがいい。
□期に限らず入退学できるところがいい。 □通学でもオンラインでも対応できるところがいい。
指導者が心理カウンセラーであるメリットは?
-
親御さんと子供の心情を斟酌しながら指導することが出来る。
-
子供が自分自身の感情を理解しコントロールする方法を指導することが出来る。
-
子供が周囲の人の心情に寄り添う方法を指導することが出来る。
-
親御さんも子供も、目前の状況に一喜一憂することなく、心穏やかに成長することができる。
※子供の心を直接的に操作するような指導いたしませんのでご安心ください。
登校再開までは3.5カ月
公的な学校を長期的にお休みしていた子供が登校を開始するまでの平均期間は3.5カ月です。
※再登校自体全く考えていないご家庭の子供は除いています。
※自分のクラスに登校し、朝から夕方までの出席を1カ月以上継続できた場合のみ再登校としています。
当スクールに通う間に、子供達は容姿も心も変わり、自信と学校での心構えを身につけて、およそ9割の子供が継続して元気に再登校しています。
学校に通えるようになった子供の7割は当スクールを巣立っていきますが、一方の3割は当スクールに通い続け、筋トレやメンタルサポートを受けています。
なかなか学校に通えない1割の子供は1年間ほどで、それまでの振り返りを行い、当スクールの利用を継続するか専門教育や受験指導に特化したスクールに転校するか判断するケースが多いです。
不登校に対する当スクールの考え方
文科省が発表した、わが国の小中学校における長期欠席者の推移では、2022年度に全体の3.2%にあたる30万弱もの生徒が不登校になり辛い日々を送ったそうです。ここ5年でも約2倍になっています。
しかし不登校は悪でも何でもありません。
なぜなら、学校という世界の中で、どのくらい出席出来たか、どの程度の成績を残せたか、友達と仲良くやれただけで人の価値を決められるはずがありません。そもそも教育方針、評価基準は時代によって変化しますし、他の生徒や学校と合う、合わないなどの問題が生じない学校がないわけがありません。人間の集まりなのですから。
大人は引っ越ししなくても転職できるのに子供は簡単には転校できないというのも不条理とも感じます。
しかし一方で、社会が不登校を本当の意味で受け容れるまでにはまだ時間がかかりそうです。将来ハンデになる可能性があると考えて備えをしておく必要はあると思います。
何よりも、不登校という困難を乗り越えることでその後の人生で何度も立ちはだかるであろう壁を乗り越える力を、自信をつけて欲しいと思います。
仮に登校しない選択をされたとしても、自分を、今を大切に生きて欲しいですし、
その先の人生を心豊かに、強く、したたかに生き抜くパワーを淡々と養う時間に充てて欲しいと願っています。
親御さんへのサポートも行います
子供さんを再登校に導くうえで親御さんの働きかけが不可欠であることは言うまでもありませんが、働きかけの仕方を間違えてしまうと、かえって状況の悪化を招きかねません。とはいえ見守り続けるだけでは時間だけが過ぎてしまいます。
また、不登校で辛い思いをし続けているのは子供さんだけでなく、親御さんもです。この苦しさは子供が不登校になった親にしか分かりません。
そこで、指導者のこれまでの再登校支援やいじめ・ひきこもり対応の経験から、どのような働きかけを行うべきかアドバイスを行うとともに、親御さんの相談窓口として、またはメンターとしてサポートを行います。
訪問指導も可能です
子供さんが外出すること自体が難しい状況にある場合は、指導者がご自宅に訪問して筋トレやストレッチなどの指導を行うことも可能です。※以下を目安に追加費用を頂戴します。
※追加費用の目安
・新宿駅から片道30分以内・・・2,200円/回 (税込み)
・新宿駅から片道1時間以内・・・4,400円/回 (税込み)
・新宿駅から片道1時間以上・・・別途ご相談ください。
土日祝日、夜の時間も登校可能です
当スクールは平日土日祝日関わらず、基本的に9時~21時の時間で開校しています。(※天候・災害・指導者の体調不良等は除きます)
完全予約制なのでご希望の時間にご予約いただくことが出来ない場合もありますが、平日の日中に活動する生活リズムが出来ていない段階の子供さんにとっては利用価値があるのではないかと考えております。まずは活動しやすい時間から始めて、少しずつ平日の朝に向けて登校時間をシフトしていくようなこともできます。
指導者の紹介
25年以上、教育とダイエット事業に携わり、 延べ3,000名以上のクライエントを
目標達成に導くと共に、パーソナルトレーナーや管理栄養士 の育成・指導を行う。
2014年にダイエット専門プライベートジム『美痩せの匠 新宿店』 を開設。
2018年に筋トレフリースクール じぶんの学校を開設。
中学校高等学校保健体育第一種免許所持、空手道2段(高校時代全国制覇)。
上級心理カウンセラー、健康運動指導士、整体師、株式会社EDGE 代表取締役
ベストボディジャパン ファイナリスト
まずは無料相談へ
ご入校を前向きにご検討されている方を対象に60分間の無料相談を行っております。
完全予約制ですので、必ず事前にお申込みください。
下のお問合せフォームをご利用ください。折り返しの連絡をさせていただきます。
※Gmailにて連絡をいたしますので受信ができる設定をお願いいたします。
※Gmailの受信が難しい場合には電話を入れさせて頂きますのでその旨ご記載ください。